
「凍頂烏龍茶」というものが冷蔵庫に入っていたので飲んだ。
とても美味い。新製品だろうか、初めて見るパッケージ。これから買ってみよう。
なんか封が開いていたのがちょっと気になったのだが、
どうせ兄の飲み残しだと思って気にせず飲んでいた。
兄がきたので、「コレ美味いね。」と言ったら、
「それ中に入ってるの爽健美茶だよ。」と言われた。
美味いね、爽健美茶。
---
ちょっと前の話。
「銀杏BOYZ」ボーカルを書類送検へ=野外演奏で公然わいせつ-茨城県警
“チン事件”発生…銀杏BOYZがステージで全裸に
たとえそれがただのパフォーマンスだとしても、
そこにあった切実な思いに涙が出る。ライブって本当にLiveなのね。
僕も峯田のチンコ見たかった。絶対に泣いてしまうと思う。
(それにしてもサンスポさん、それ銀杏BOYZの写真じゃないよ)
ちなみに僕は2日目の6日(土)のほうに行って来た。
目当てはもちろんZAZEN BOYSだったけど、見たライブ全て良かった。とても良かった。
モンパチでスタートなんて贅沢すぎる。朝から飲みすぎてすでにへべれけになってしまった。
フジファブリック。僕はこの日が2回目のライブだったけどこのバンド、
意図的な転調でグルーヴがうねるうねる。好き。
バックホーン、カッコいい。コーナー、イッソン元気。
バンドアパート。カッコいいバンドにはオシャレな女の子のお客さんが多いと思う。
シンガーソンガー。奇跡みたいなバンドだなこりゃ。コッコの水色のドレスがまぶしい。
ZAZEN BOYZ。新ドラマー松下敦氏の演奏を初めて生で聴いた。すごい。
ライブで演奏するCOLD BEATが何度聴いても本当に鳥肌が立つ。
カミソリで肌を撫でられてる気持ちになる。
そしてビートクルセイダーズ。
しばらくライブに行ってなかったので、本当に久々にビークル見た。
でも相変わらずやってることは同じだった。おまんコール。
でもなんだろう。
前に見たときとお客さんの感じが全然違う。ものすごい熱狂的人気。すごい。
ああ、環境が変わったんだなと思ったら涙が出た。
本当に幸せな空間だった。
帰りに友人が年末のカウントダウンジャパンの話をしていた。
もう行く気満々かよ。
仕方ないから僕も付き合ってやるよもう。
---
コメントレス(遅くなって申し訳ないです)
>チィ
おう。それなりに頑張ってるつもりだけどな。もっと頑張るよ。
>bithoney
ブログの開設ってのはそんなにめでたいものなんでしょうかね。
僕としては、こんな与太話、わざわざサーバーに負荷をかけてまで公開しないで、
ちょっと友達と飲みに行ってガーって話すほうが健全でいいと思うんですが。
ネット上のゴミだってことくらい百も承知ですから。
でも最近思うことがあって。
大学時代にバイトしてたところが、
バイト仲間同士の私語や交流が一切禁止のような場所で、
雇い主も「愚痴を言ったりする非生産的なことは禁止」みたいな人だったんです。
んで今社会人になって、会社で就業時間が終わって上司が帰ると、
先輩が僕に愚痴を言いにくるんですよ。この会社最悪だよな、って。
んで「これ残り食べていいよ」って
僕の机に食べかけの食パンを置いていったりするんですが、
まあ、味のない食べかけのパンを置いていかれても困るわけです。
でも僕の言いたいのはそこじゃなくて、
愚痴を言える環境って、それすら言えない環境よりはマシってことです。
バイトで愚痴がたまってもそれを吐き出す場所がなくて体を壊した経験があるので、
愚痴を言うっていうのは重要だなと思うのです。
そんなわけで、ネット上に与太話を撒き散らしてても許してMY上司。